014. どうでもいい近況

2024.3.29

 気づいたら半年以上放置しておりました。お久しぶりです。放置している間、はるみちWebオンリーに参加させていただいたり、リアルイベント(ムンプテ)にももう一度参加するなどしていました。多分Webオンリーはアンソロ企画もあったのでHPにも載せてたと思いますが、ムンプテに関しては事後報告ですみません。いろいろ忙しくなってしまって活発ではなくなってしまったのですが、どうにか新刊も出せましたしほそぼそと小説も書いてます。

 Twitterは意図的にあまり覗かないようにしてるのですが、リプやDMなどはちゃんと確認してます。それよりもBlueSkyの方に積極的にシフトしてます。

 一応軽く理由も書いておくと、イー○ンの方針にはもうついて行けねぇ、って思ってるのが主な理由です。インプ稼ぎをのさばらせておくのも、AIに画像を積極利用させるのも、間引きも挙動も全部許せん。

 あともうひとつの理由は、他人の承認欲求に振り回されたくないなと思って。私自身は以前このNoteでも書いたように、純粋に推し活を楽しむ気持ちを維持できるよう、なるべく自分の承認欲求に振り回されないように制御しながらSNSを使ってるんです。絵を上げていいねをもらえたら嬉しいけど、それが目的にならないようにしたい。フォロワーさんが増えたら嬉しいけど、下手に数は意識したくない。だから、なるべく余計な情報を目に入れないよう努力して、心が乱れて承認欲求を満たしたくなりそうだったらSNSは見ないようにして……って工夫してたんですよ。

 でも、自分がそうでも周りがそうでないとは限らないですよね。推しへの愛よりいいねが欲しいひとを見ちゃうと「ちょっと違うな〜」と思ってしまうのは否めない。挙句の果てに、私に対して「絵や文章も自分より下手なのに界隈の力でいいねを稼いでる」的なことを言ってる方の存在を知ってしまって、「いや、ちょっと勘弁してくれよ」と思ったりもして。SNSのいいねなんて絵や小説の真の評価になんて繋がらないのはきっとその人もわかっているだろうに、勝手に私がそれを欲しがっているように仕立てて、あなたの承認欲求にこちらを巻き込まないでくれよ、とげんなりしたり。いや、私の態度からしてそう見えてた時期もあったでしょうけど、でもなんかもうめんどくさいな。

 そんな感じでうんざりしたので、もういっか〜と思って、あまりTwitterは見なくなった次第です。BlueSkyも今後の動向次第では続けるかどうかわからないけど、今のところそんなに嫌なものが目に入らないのでしばらくはこちら中心で。

 なんかどうでもいいことをつらつら書いてしまったな。

 そんな感じなので、最近おとなしくしているように見えるかもですがまあ普通です。これからちょっとプライベートが忙しくなるかも?なので実際活動も減ってくるかもですが、創作意欲はあるんでこれからも勝手に活動しますよ。

 純粋に「推しが好き!」な気持ちで繋がってくださっているみなさん、ほんとうにいつもありがとうございますm(_ _)m

 (あと一つ前の記事のリクエストも少々……いや気長にお待ちくださいね!笑)